茨城県出身です。法律職とは無縁の人生を歩んでいましたが、司法書士として生きることを決意し、現在に至ります。
他事務所では処理できないようなマイナー案件も積極的に引き受ける、茨城県内でも有数の司法書士事務所で修業し、登記実務はもとより、法律職としてのきめ細やかさやご依頼者様への向き合い方をはじめ、多くのことを学びました。
現在も、行政機関からの委託に基づき、長年放置されていた不動産の複雑な相続人調査を行うなど、多くの相続に関わっています。
そのような経験を活かし、丁寧にお話を伺い、依頼者様だけのための、オーダーメイドの解決策をご提案させていただきます。
「不動産売買専門」「債務整理専門」などと専門特化せず、幅広い業務の実績を積み上げ続けてきたからこそのサービスを、是非ご利用ください。
保有資格 | 司法書士、行政書士 |
出身地 | 茨城県笠間市 |
所属・認定 | 司法書士法人槐事務所(代表社員) 東京司法書士会 登録第8081号 簡裁訴訟代理等業務認定 第1601195号 東京都行政書士会 会員第12351号 公益社団法人東京公共嘱託登記司法書士協会 多摩地区副幹事 公益社団法人成年後見センターリーガルサポート 社員 東京法務局非常勤職員 所有者等探索委員 東京司法書士会三多摩支会 研修委員 |
講演・講師歴 | ・令和6年9月 東京公共嘱託登記司法書士協会・東京司法書士会共催 令和6年度第1回研修会「長期相続登記等未了土地解消作業に寄与する公嘱協会」(講師) ・令和6年8月 東京司法書士会多摩支部主催 第1回多摩支部研修会「これだけは気をつけたい!旧民法の相続と戸籍の知識」(講師) ・令和5年10月 NPO法人シーズネットワーク様主催 於シーズサロン・セミナー「知っておきたい! 相続手続きのキホンと今からできる準備」(講師) ・令和5年2月 東京公共嘱託登記司法書士協会主催 地区幹事会・講義「法定相続人情報を用いた相続登記」(講師) |
過去の役職等 | 公益社団法人東京公共嘱託登記司法書士協会 理事(~令和5年) 東京司法書士会 空き家・所有者不明土地問題対策委員(~令和5年) |
槐(えんじゅ) 事務所がお受けします042-319-6127受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。